
『ハングリーラビット』の疑問点をネタバレ解説/海外での評価も紹介
ニコラス・ケイジの魅力と緊張感の詰まった、なかなか面白い映画でしたね。でもこの映画、よくよく考えると理由がわからないところとか、説明...
嫁と子ども達と、毎週映画を観ています。
ニコラス・ケイジの魅力と緊張感の詰まった、なかなか面白い映画でしたね。でもこの映画、よくよく考えると理由がわからないところとか、説明...
俳優陣のリアリティあふれる演技が素晴らしい!華がないけど、味がある映画とでも言いましょうか。最後には暖かい気持ちになれる人間賛歌でした。...
Amazonプライムにある、知る人ぞ知る良作『メガマインド』、なかなかおもしろい作品でした。 中でも、正義の味方・メトロマン!なか...
この二つの映画は非常によく似ています 『ハドソン川の奇跡』は 飛行機がトラブルに陥り、あわや大惨事 しかし機長(...
ロバート・ゼメキス監督の手腕を解説する映画論的なもの、そしていかにこの映画が素晴らしいかを語りたいと思います。 先の読めないスリリング...
まるでディズニーのプリンセス映画のような印象を抱きました。軽やかで、華麗で、幸せに満ちた雰囲気のせいでしょうか。大人が本気で作った、おと...
僕「良い話やったね」 嫁「うん。辞書ってこんな風に作ってるんやね、おもしろかった!」 僕「仕事で何かを成し遂げる系の映画は熱...
僕「まあ、詳しい解説が必要なほど難解な映画って訳でもないけれど、ちょいちょいよくわかんないところがあったね」 嫁「うん、そこまで気...
僕「いやー、どうだった?俺、正直物足りなかった。ラストはもっと感動的なのを想像してたというか」 嫁「私は結構楽しかったよ。特に中盤...
「俺たちに明日はない」は映画の名作の一つとしてよく名前が挙げられています。 しかし、名作と断言するには少々クセの強い映画でもありま...